品川隆幸の古今東西(15)~これから活躍するリーダーとは~

Mtg

前回までに京都、奈良と、匠の技が極まるモノ作りを紹介してきた。

さて今回は、少し視点を変えて異業種グループのこれからについて触れてみたい。

 

よく、私のことを「異業種グループの仕掛人」等と、異業種グループの代表選手のように言われることがある。

しかし、何も特に変わったことをしているわけでは無い。

これまで何度も頭を打ちながら、手探りで継続してきただけだ。

この、「継続する」ということが至難の業であることを、私は身を以て体験してきた。

 

会社でもグループでも、まず立ち上げることにエネルギーを費やし、活性化し、そしてやがては衰退していく。

これは人生とよく似ているように思う。

しかし、人の一生はその人一代限りだが、会社では代表者が交替することで何代でも続けることは可能だ。

これは駅伝競走と同じようなものだから、バトンタッチさえうまくいけば続くものだ。

私の例でいうと、本業の(株)シナガワはお陰さまで創立40周年を迎えることができた。

よくもまぁ、ここまで続けることができたものだと思う。

これまでには、何度も「もうダメか!」という事態に遭遇した。

ざっと思い返すと、オイルショックやバブル崩壊の時がそうだった。

 

しかし、そういう時こそあきらめないという強い気持ちが大事だ。

経営者の強い気持ちと社員の気持ちが一丸となった。

そして銀行からの支援もあった。

結果、なんとか乗り切ることができた。

このときにのエピソードは、拙著「東大阪元気工場 (小学館文庫) 」に詳しく記してある。

もしご興味があれば読んでみて欲しい。

http://goo.gl/bnJms

 

そうは言っても、異業種グループも寿命はある。

ズバリ、組織寿命のピークは10年。

最長でも17~18年が限界だと思う。

それを過ぎる場合、それまでに代表者が交替し、組織の目的が時代に合わせて変わっていけば続く可能性はある。

しかしその転機を無事迎えない場合は、組織そのものは形骸化していく。

形骸化してしまった組織は、衰退していくしかない。

 

つまりは、永続的に続く組織として運営したい場合は、運営テーマごとに組織を作り、その目的を全うすれば解散する、という仕組みを作ることが重要だろう。

 

 

かく言うロダン21も丸14年が経過し、代表幹事もいまや三代目である。

新しい組織作りをしなくてはいけない時期にきていると思う。

しかし、今後の活動テーマをどう位置づけるかが問題である。

 

今私に思い浮かぶテーマとしては、これまでのモノ作りに加えて3K(環境、健康、観光)等は外せないテーマだろうと思う。

また、農業や荒廃している山の整備、里山作り等も考えられる。

 

こういったテーマで活動するとなると、NPO等で地域のコミュニティーを立ち上げ、地域の活性化を促すことが大切だ。

そしてそこから日本の再生を促進することが大きな目的となってくるだろう。

 

今は世論が国を動かし、そして地域が国を動かす時代だ。

しかしそれらの活動には、強い力が必要だ。

その推進力となるのが、リーダーの存在だ。

 

しかし、一言でリーダーと言っても、今の時代にはどんなリーダーが必要なのかを考えてみよう。

 

●リーダーの素質

 

・年齢:35歳~45歳ぐらい

・元気、健康、熱意、行動力があること

・素直、感動する心の持ち主

・賢い人よりも柔軟性のある人

 

次は、リーダーとして必要な意識の持ち方についてだ。

 

●リーダーとしての意識

 

・高い理想を持っている

・夢がある

・簡単にあきらめない強い意志を持っている

・決断と断行力がある

・困難から逃げない

 

そして、リーダーとしての必須条件を挙げてみた。

 

●リーダーの必須条件

 

・真理の分かる人

・良き友を持っている人

・自分に厳しい人

・変化に対応できる人

・プロセスを大事にする人

・広報がうまい人

・広範囲な人脈を作れる人

・コミュニケーション能力に長けている人

 

等が挙げられる。

この条件については説明が必要だろうが、それは私の講演の時によく話しているので、機会があればまた聞いて欲しい。

 

さて、ここまで「リーダーとはどんな人か?」ということで色々述べてきたが、私は最近これからのリーダーとは、カリスマ性のあるリーダーよりも、その対局にある人間がリーダーとなるべきではないかと思っている。

 

それはどういうことかというと、「オレに着いて来い!」式に周囲を牽引する力のあるリーダーではなく、地域や環境を大切にしながら、みんなの意見を聞いて事を進めていける人が、今の時代にはリーダーにふさわしいのではないかと思っている。

 

では、カリスマ性と対局にあるリーダーとは、どんなリーダーだろうか?

 

●これからの時代に必要なリーダー

 

・あまり周囲を気にせず、自分に人が着いてきているかどうかを気にしない人

・勇気と根気がある人

・頭脳明晰な人

・ユーモアと柔軟性を持ち合わせた人

・常に冷静で忍耐力のある人

 

この、私の思い描く「カリスマ性と対局にあるリーダー」の必要性を実感したのは、実は3.11と原発事故がきっかけである。

私はこれまで、カリスマ性のある強力なリーダーが、物事を牽引していくべきだと考えていた。

しかし3.11以降、自責の念からそれだけではいけないと思ったのである。

 

我々は、烏合の衆がカリスマ性のあるリーダーに煽動されて着いていくようであってはいけないのだ。

そんな「救世主」のようなリーダーを探そうとしても意味が無い。

 

今の先の見えない時代と言われる中で、見えないながらも模索しながら前に進み続ける者が、自らリーダーとなるべきなのである。

そして自らがリーダーであると自覚した者同士が、さらに自然と集って、大きなうねりを作っていく時代に入っていくであろう。

 

これからは、同じ未来を夢見る者同士が、会社や組織といった枠組みを超えてつながり、その柔軟なつながりの中で新しい社会を作っていくだろう。

それは、先に述べた35歳~45歳ぐらいの若い人たちが中心となって始まっていくはずだ。

私はそんな若きリーダー達をサポートしていくのが、今後の楽しみとなりそうだ。

 

Rodanlogo
パーツ加工から複合装置の開発まで。ソフトとハードを融合し、
モノ作り総合コーディネート
(株)ロダン21 

http://www.rodan21.com/

 

「ロダン21情熱モノ作り連鎖」Facebookページ

http://p.tl/uh04

 

インタビュアー:品川隆幸のFacebookページ

http://www.facebook.com/takayukishinagawa

パーツ加工から複合装置の開発まで。ハードとソフトを融合し、モノ作りを総合コーディネート。"

(株)ロダン21

〒577-0011
大阪府東大阪市荒本北
1丁目4-17
クリエイションコア・東大阪410
TEL 06-6743-0121
FAX 06-6743-0122

試作開発 相談窓口

ロダン21でモノ作りの総合プロデュースを手掛ける品川隆幸が毎週担当します。

初回相談料は無料です。

▼まずは、ロダン21にお気軽にご相談下さい。

少ロット特注パーツ製作

パーツ1個から承ります。

まず、ご連絡下さい。

ボナキャップ
小型歯車
球体加工
小径加工品
小径加工品
ヘリカルギア
バネ03
バネ02
バネ01
各種メカニカルシール